
本を読みたいんだけど最近なかなか読書の時間ってとれてないなー
まとまった時間ってなかなかとれないよね。でもスキマ時間でも活用できるいい方法があるよ!

結論、忙しい人ほどオーディブルを活用しましょう。
実際に、私は3年前からオーディブルを利用しています。
料理中や洗濯物をたたむとき、移動中など「ながら」で、家計管理や投資、副業の勉強をしたら専業主婦でも1年で30万の節約ができました。
本記事ではオーディブルの魅力とデメリット、それから完全無料で安心して試したい方へ画像付きで解約方法をわかりやすく解説していきます。
また、オーディブルで聴けるおすすめの本は、『おすすめ13選』の箇所で紹介しています。
【オーディブル解約しても聴ける】 オーディブルとは

- AudibleはAmazonのオーディオブック
プロのナレーターが朗読してくれた本をアプリで聴けるサービス。 - 12万以上の作品が聴き放題
- 30日間無料体験ができその後は月1,500円→申込後すぐ、または途中で解約してもサービスは次回請求日の前日まで継続されます。
ただし、「2ヶ月99円」「3ヶ月99円」などのキャンペーンはすぐに解約すると1ヶ月分しかサービスが継続されないので「2ヶ月目」「3ヶ月目」に入ってから解約しましょう。
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」も30日間の無料体験ができます。詳しくは『Kindle Unlimited 読み放題の魅力とデメリット | 無料期間は30日! 解約・退会方法まで』で解説しています。
【オーディブル解約しても聴ける】4つのデメリット
まずはAudibleのデメリットを4点説明するね。

聴ける本が少ない
聴き放題対象は全40万冊のうち12万冊、そしてその中で日本語対応は約1万8000冊。
新しいサービスなので音声化に追いついていない本もたくさんあります。
月額料金が高い
Kindle Unlimited が月額980円なので、1,500円は少し高いと感じる方はいるかもしれません。
図解された本は不向き
資料やPDFが付いている本もあります。
ながらで聴いている場合は確認が面倒なこともあるよ

聴き放題の対象でない本がある
この本聴きたい!と思ったら、聴き放題の対象でないことがありました。
ただ、聴き放題にも良書がたくさんあります。
【オーディブル解約しても聴ける】6つのメリット
次にAudibleの魅力を6点語っていくね!

"ながら"で聴ける
・家事しながら
・運転しながら
・歩きながら
・電車に乗りながら
何かをしながら聴けるのは想像以上に便利だと体感しました。
倍速で聴ける
私は1.5倍や1.7倍で聴くことが多く、早いと1冊2時間弱で読み終わってしまいます。
普通に読むよりかなり時短!
終わる時間がわかる
下の画像にあるように残り時間が表示されるのであとどのくらいで読み終えるか目処が付きます。
計画的に読めるのでとても便利です。

オフラインでも再生できる
Wifi環境でダウンロードしてしまえば、オフラインで再生ができます。
そのため通信環境や料金を気にせず聴けます。
子供にも聴かせてあげられる
聴ける絵本はまだまだ少ないですが、童話やむかし話など子供向けの朗読もたくさんあります。
一度解約してもまた入会でき、手続きが楽。
解約しても何度でも入会ができます。また入会も退会もカンタンで1分ですみます。
さらに、解約から一定期間たつと「2ヶ月99円」「3ヶ月99円」と言った不定期の超お得キャンペーンも繰り返し利用することもできます。
【オーディブル解約しても聴ける】始め方
Audibleはパソコンやスマホのブラウザ、アレクサ(Echo)などでも聴くことができるけど、ここではアプリで聴く方法を紹介するね。

- 無料体験を試すを選択
- Amazonアカウントでログイン
- 注文合計¥0を確認して「30日間の無料体験を試す」をタップ
- Audibleアプリをダウンロード
- 本を選んで聴いてみる
- 無料体験後は月1,500円かかるので不要であれば解約する
→申込後すぐ、または途中で解約してもサービスは次回請求日の前日まで継続されます。
ただし、「2ヶ月99円」「3ヶ月99円」などのキャンペーンはすぐに解約すると1ヶ月分しかサービスが継続されないので「2ヶ月目」「3ヶ月目」に入ってから解約しましょう。
【オーディブル解約しても聴ける】おすすめ13選
おすすめ13選
- ジェイソン流 お金の増やし方
- 貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!
- 人を操る禁断の文章術
- うまくいっている人の考え方
- ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 40代から手に入れる「最高の生き方」
- 夢をかなえるゾウ
- パン屋ではおにぎりを売れ
- もしアドラーが上司だったら
- 多動力
- 僕が親ならこう育てるね
- 深夜特急1
- モモ
【オーディブル解約しても聴ける】解約方法
PCサイトからの解約の流れ【5STEP】
- オーディブル公式サイトの「アカウントサービス」を選択
- 「退会手続きへ」を選択
- 「このまま退会手続きを行う」を選択
- 退会理由を選択し「次へ」に進む
- 「退会手続きを完了する」を選択
step
1 オーディブル公式サイトの「アカウントサービス」を選択

step
2「退会手続きへ」を選択

step
3「このまま退会手続きを行う」を選択

step
4 退会理由を選択し「次へ」に進む

step
5「退会手続きを完了する」を選択

スマホからの解約の流れ
アプリから解約はできないので必ずスマホ・ PCから解約手続きを行ってくださいね。
スマホからオーディブル公式サイトにログインし、画面を最下部までスクロールして「PCサイト」を選択し、上記【5STEP】(PCサイトからの解約の流れ)を順番に進めてください。

【オーディブル解約しても聴ける】まとめ
私は「本はずっと紙で読みたい派」でしたが、オーディブルの耳で聴く読書の便利さを体験してからは「聴く読書」一択になりました。
また、たくさんの本を無料で読める方法を知って今まで本当に損をしたと思いました。
この「30日間無料体験」はいつ終了するかわかりません。
少しでも興味のある方、読んでみたい本が見つかった方は、今すぐにオーディブルを試してみましょう!