不動産クラファン

【K-FUNDの評判は?】初回は年利18%のバグファンド!?特徴を解説

登録はこちら

出典:K-FUND 公式HP

最短5分で無料登録!

K-FUND に登録する

公式HP:https://k-fund.jp/

こんな方におすすめ

※クリックすると、読みたいところにジャンプするよ

2025年10月1日に、新しいクラファンが登場しました。

第1号ファンドの年利が実質18%になるバグ案件で注目を集めているのがK-FUNDです。

K-FUNDの特徴やお得な情報、注意点も含め解説します。

ココ

40代・2児のママ。薬剤師→専業主婦→ブロガー。クラファン歴4年目。47社に登録、66件出資。損失ゼロ。他、NISA・ジュニアNISA・BTC運用中。

\最短5分で口座開設!/

K-FUNDに登録する

本記事は、個人的な見解ですので内容を保証するものではありません。投資の判断はご自身の責任でお願いいたします。

K-FUNDの評判は?】第1号ファンド概要

ファンド概要

K-FUND1号の概要

  • 想定利回り:12.0%
  • 運用期間:182日(約6ヶ月)
  • 募集金額:1億円
  • 劣後出資:9.4%
  • 募集期間:2025年10月7日 12:00 〜 10月14日 19:00

投資対象は、神奈川県横浜市鶴見区のマンション用地です。

入居中の建物がありますが、2026年1月中旬までに退去することで合意しているとのこと。

退去後は建物を解体し、更地での売却を行う予定です。

また、大手不動産ディベロッパーから買付証明書を受領しており、売却契約締結に向けて準備を進めている段階なのでこのままスムーズにいってくれるといいですね。

さらに、公式HPには、

仮に売却が困難となった場合には、当社が固有財産として対象不動産を買い戻し、出資金の償還配当を行う予定です

とまで明記されているので投資家の資金を守る対策をとってくれていると感じます。

\最短5分で口座開設!/

K-FUNDに登録する

リスク

出典:K-FUND公式HP

K-FUND1号は銀行からの借り入れを行なっています

不動産クラウドファンデインングのファンドには、借入あり・なしの2種類あります。

  1. 借入なし(通常はこちら)
    優先出資+運営側の劣後出資だけで物件を買う。
     → 安全性は比較的高いけど、リターンは控えめ。
  2. 借入あり(K-FUND1号)
     投資家のお金に加えて、銀行からもお金を借りて物件を買う。
     → 少ない元手でも大きな投資ができる(=レバレッジ効果)。その分、高利回りを狙える
ココ

銀行からお金を借りられるということは、会社や物件(ファンド)に一定の信頼性があるということ!

ただし、注意点もあります。

借金をしている分、返済の優先順位は銀行>投資家 です。

つまり、もし物件がうまくいかず価値が下がった場合、銀行への返済が終わった後に残ったお金しか投資家には戻ってきません。

そのため「元本が全損する(ゼロになる)可能性」が、借入なし型よりも高いんです。

K-FUND1号の場合、

  • 劣後出資(運営がリスクを負う部分):9.4%
  • 優先出資(投資家の部分):33.6%
  • 借り入れ:57%

物件の価値が9.4%下がるまでは運営側が損をかぶるので投資家は守られます。

でも、万が一さらに下がって33.6%を超えると、投資家のお金は全損になります。

今回のファンドはこういう事態になるということではなくて、投資に絶対はないので、最悪の場合こうなる可能性があるということだけは理解してムリのない出資を行いましょう。

K-FUNDに登録する

キャンペーン

出典:K-FUND公式HP

K-FUND1号は想定利回りが12.0%ですが、それに出資額の3%キャッシュバックがつきます!

運用期間が半年なので年利に計算すると2倍、これを利回りに加えたら18.0%になります。

たとえば、10万円投資したら、

半年で6,000円(税引前)+キャッシュバック3,000円で合計9,000円もらえます。(予定)

50万円なら4万5,000円、100万円なら合計9万円です。

ココ

激アツだね... でも、利回りやキャンペーンだけでなく、ファンドの中身を見て判断しようね!

K-FUNDの評判は?】始め方 -7STEP-

出典:K-FUND公式HP
  1. 会員登録
  2. 本人確認
  3. 審査完了
  4. ファンドを選ぶ
  5. 出資成立・入金
  6. 運用開始
  7. 分配・償還

step
1
無料で会員登録

まずは、こちらのリンクから公式HPの「投資家登録する(無料)」へ進んでください。

出典:公式HP

メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

出典:CREAL公式HP

メールが届くので、リンクをクリックします。

会員情報を入力していきましょう。

入力した内容を確認します。

書類を3点チェックします。

step
2
本人確認

ココ

マイナンバーカードを用意しておくとスムーズだよ!

顔写真(正面)を撮影したら、終了です。審査が終わるのを待ちましょう!

step
3
審査完了

登録したメールアドレスに「投資家登録完了のお知らせ」のメールが届きます。

これより投資が可能になります。

step
4
ファンドを選ぶ

公式サイトの「プロジェクト一覧」より出資したファンドを選びます。

プロジェクト情報、物件情報、運用情報など開示されている情報は全て目を通しましょう。

申し込みをします。

step
5
出資成立・入金

募集期間が終わると結果がメールで送られてきます。

当選した場合は、「当選のお知らせ」に続いて「契約成立時書面と振込先口座」の連絡がきます。

指定期日までに指定された口座へ出資金を入金(GMOあおぞらネット銀行)しましょう。

step
6
運用開始

ファンドが成立し、しばらくすると運用が始まります。

入金後は、運用が終了するまでやることはないので待つだけです。

step
7
分配・償還

運用終了すると、償還日の連絡がきます。

詳細は、「マイページ」で確認できます。

出資金と分配金を合わせて、登録した銀行口座へ振り込まれます。

手数料は無料です。(K-FUNDが負担 )

以上で終わりです。

K-FUNDの評判は?】運営会社と仕組み

運営会社の概要

出典:株式会社カワムラ建設

K-FUNDを運営しているのは、株式会社カワムラ建設です。

  • 会社名:株式会社カワムラ建設(未上場)
  • 所在地:神奈川県横浜市中区住吉町1丁目1番地 第三柳下ビル 支店:東京・静岡・大阪
  • 設立:2014年9月2日 / 2025年に不動産クラウドファンディング「K-FUND」スタート
  • 代表者:代表取締役 川村 利夫
  • 資本金:1億円
  • 事業内容:都市再開発事業 バリューアップ事業 リゾート開発事業
サービス名K-FUND
運営会社株式会社カワムラ建設
利回り-
運用期間-
劣後出資の割合ファンドごと異なる
実績0
メリット-
デメリット-
※2025年10月3日時点

K-FUNDの仕組み

出典:K-FUND公式HP

K-FUNDの仕組みは、複数の投資家から出資金を募り、特定の不動産を取得し、家賃収入や売却益を出資金割合に応じて分配する不動産クラウドファンディング サービスです。

\最短5分で無料登録!/

K-FUNDに登録する

K-FUNDの評判は?】3つの特徴

優先列ごシステムを採用

レベレッジ効果で高リターン

出資者特典あり

第1号ファンドには、宿泊の出資者特典はありませんでした。

K-FUNDの評判は?】まとめ

初回ファンドが実質18%の利回りの可能性がある新しいクラファンK-FUNDについて解説しました。

ただし、元本保証がない点や注意すべきリスクも存在します。

実際にクラファン投資をしてみて感じたのは、事前に仕組みをしっかり理解し、自分のリスク許容度に応じた投資判断をすることの大切さです。

これからK-FUNDにチャレンジしようと考えている方は、以下の点を意識してみてください。

  • まずは少額から投資して経験を積む
  • 劣後出資やファンドの内容を確認してリスクを見極める
  • 他のクラウドファンディング事業者と比較して分散投資を行う

K-FUND楽しみですね。

まずは登録して、1号ファンドの募集に備えましょう!

K-FUNDに登録する

他のクラウドファンディング事業者についてもぜひご覧になってください。

サービス名特徴解説記事
アセクリ
ASSECLI アセクリ  不動産クラウドファンディング
公式サイトを見る
高利回り・短期投資・先着詳細を見る
AGクラウドファンディング
AGクラウドファンディング  ソーシャルレンディング  アイフル
公式サイトを見る
親会社は上場企業のアイフル詳細を見る
えんファンディング
えんfunding
公式サイトを見る
福岡エリアに特化詳細を見る
大家どっとこむ
大家どっとこむ
公式サイトを見る
親会社が上場企業詳細を見る
オーナーズブック
OwnersBook オーナーズブック ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
親会社が上場企業
2014年から開始
オルタナバンク
Alterna bank オルタナバンク ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
証券会社が運営・SNSで人気爆発詳細を見る
ガーラファンディング

公式サイトを見る
上場企業が運営・自社マンション詳細を見る
キャピマ
CAPIMA キャピマ
公式サイトを見る
高利回り・優待が多い詳細を見る
クラウドバンク
crowd bank クラウドバンク  ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
サービス開始から10年の圧倒的な実績詳細を見る
クリアル
creal クリアル
公式サイトを見る
上場会社が運営・実績豊富詳細を見る
ゲイツファンディング

公式サイトを見る
高利回り・短期運用詳細を見る
コヅチ
cozuchi コヅチ 不動産クラウドファンディング
公式サイトを見る
想定利回りに上限がない
途中解約できる
詳細を見る
コモサス
commosus コモサス ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
高利回り
COZUCHIと業務提携
詳細を見る
汐留ファンディング
汐留ファンディング shiodome funding
公式サイトを見る
利回り10%連発!詳細を見る
ジョイントアルファ
ジョイントアルファ jointo α 不動産クラウドファンディング  やってみた
公式サイトを見る
香川県の名門上場企業が運営詳細を見る
ダーウィンファンディング
DARWIN FUNDING ロゴ
公式サイトを見る
募集金額が大きく比較的投資しやすい
ファンド毎にキャンペーンあり
ティーズファンディング

公式サイトを見る
沖縄の不動産に投資できる
ティーソンファンディング

公式サイトを見る
匿名組合型と任意組合型の2種類あり
テクラウド
テクラウド tecrowd
公式サイトを見る
モンゴル・カザフスタン・アメリカなど海外に投資ができる詳細を見る
投活

公式サイトを見る
都心の人気エリアに投資できる詳細を見る
トモタク
TOMOTAQU
公式サイトを見る
キャンペーンが特に多い
高利回り・安定した募集頻度
詳細を見る
ハロリノ
ハロリノ ロゴ
公式サイトを見る
優待あり
優先劣後出資を採用していないファンドあり
バンカーズ
バンカーズ ロゴ
公式サイトを見る
実績豊富
最短1ヶ月運用〜
ビクトリーファンド
ビクトリーファンド  victory fund 不動産クラウドファンディング
公式サイトを見る
利回り10%連発!10万円から詳細を見る
ファンズ
funds ファンズ ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
貸付企業が上場企業が多い
1円から投資できる
詳細を見る
ファンタスファンディング
fantas
公式サイトを見る
早期償還でもアップサイド配当
短期投資
詳細を見る
ファンディ
不動産クラウドファンディング FUNDI
公式サイトを見る
期待の新サービス!
データセンターに投資
詳細を見る
ファンベスト
Funvest ファンベスト ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
運営会社は上場会社2社の共同出資詳細を見る
ベルファンド
VERFUND ベルファンド
公式サイトを見る
高利回り・3ヶ月・首都圏マンション詳細を見る
マリタイムバンク
マリタイムバンク  ソーシャルレンディング  船舶投資
公式サイトを見る
日本唯一の船舶投資クラファン 詳細を見る
ライブズファンディング
Lives FUNDING ロゴ
公式サイトを見る
短期投資・家賃保証詳細を見る
ライフル不動産クラウドファンディング

公式サイトを見る
親会社が上場企業
2024年8月スタート
らくたま

公式サイトを見る
翌日償還
2024年4月スタート
利回りくん
利回りくん 不動産クラウドファンディング
公式サイトを見る
会員数NO.1
楽天ポイント貯まる
利回り不動産
利回り不動産
公式サイトを見る
高利回り・安定した募集頻度詳細を見る
リンプル
リンプル rimple
公式サイトを見る
親会社が上場企業
ポイントを投資に使える
詳細を見る
レベチー
LEVECHY レベチー
公式サイトを見る
高利回りでインスタでも大人気!
独自の安全対策
詳細を見る
レンデックス
LENDEX レンデックス ソーシャルレンディング
公式サイトを見る
実績多い・高利回り詳細を見る
ヤマワケ

公式サイトを見る
不動産はヤマワケエステート
企業への貸付は「ヤマワケ」
詳細を見る
ヤマワケエステート
ヤマワケエステート
公式サイトを見る
利回り84.6%?!
超高利回りを連発!
詳細を見る
事業者一覧(五十音順)

-不動産クラファン